ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
せぇー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月09日

2012年、やっとですわ!

明けましておめでとうございます。

正月の朝練は・・・4ボーズ(泣)

大阪市内を数カ所回りましたが、連日、爆風に悩まされて、

流れも無く、私の腕では無理だ・・・_| ̄|○





今週末は3連休でしたが、2日連続で朝寝坊し、1日だけ出撃。


9日 大潮
大阪市内河川 早朝



そろそろ、今年1匹目を拝みたいので、

変化を求めて、リーダーを10lbに下げてみました。

根掛かり = 即ロスト

緊張感を持って、釣り開始!

ルアーはバリッド T TSライムチャート(限定カラー)



開始早々に、


「ゴン!」


明確なアタリが!!

今年初シーバスをバラすわけにはいかい、ドキドキ!





サイズは・・・ですが、 嬉しいです。\(^o^)/



その後、重量感のある奴がヒットするもバラシ。

ここで、タイムアップ。






帰宅し、家族で水道記念館に行ってきました。



無料で、1時間程で見終わる規模でした。



ん・・・水道と言うよりも、淀川水系の生態展の様な?




ギルって、こんなに悪い面でしたっけ?  


Posted by せぇー at 21:39Comments(0)シーバス

2011年12月24日

イブ


巻きポカ 買いました。



薬局で698円

早速、装着し早朝に出撃。





23日 大潮
大阪市内河川



「寒いっす!」 ( ̄ー ̄)



巻きポカ装着しても、指先が凍死寸前。

確かに、袖口は暖かいけど・・・



バリッドで広範囲を一気に探ってみる。

風も強く、真っ直ぐに飛ばない・・・・



「今日は厳しいかな〜」と思っていると、

開始数投目にバイト発生。 !(◎_◎;) オルヤン



バシャバシャと水面を滑らせ水揚げ。



チビちゃん


しばらく、場所を休ませてから、

同じポイントのボトムギリギリを超スローで、

「ゴン!」 キター!





あれ?・・・浮き上がらず、コンコンするの誰?




40の真チヌ


結構、重量感があったので、いいサイズかと思ったんですけど・・・


次が今年ラストなんで、何とか獲りたいな!

  


Posted by せぇー at 16:54Comments(0)シーバス

2011年12月19日

寒いから、ちょっとだけ


厳しい時期ですが、今年の釣り納めの魚を求めて、

ローリングベイトとバイブレーションだけ

持って、早朝に出撃しました。




17日 小潮
大阪市内河川

いや〜寒い! 指先に感覚がないです。

こんな時にスローな釣りなんか、出来ないっす!

2投目.ブリブリ巻いていたRBで、



小さいな〜 これでは今年は終われん!



バリッドをブリブリ巻いて


だから、もう少し大きい奴を・・・お願い!



しかし、これ以降は反応も無く、

潮位も低過ぎて、流れも無い時間帯なんで、短時間で終了!




今週末には、寒波が来るみたいです!(泣)

手の冷たさに負けそうなんで、嫁に、

「これ買ってきて!」っ言ったら、



嫁 「そんな物いる寒い日ぐらいは、釣り休め!」


ウッ ! ( ̄▽ ̄)






  


Posted by せぇー at 21:53Comments(2)シーバス

2011年11月28日

秋サイズ・・・ん?初冬か!?

27日 中潮
大阪市内河川


昨日と同じタイミングを狙って出撃。


程なく同業者の方が来られて、限られたポイントを攻める。


満潮前のヨレが出来る頃に、




「ガツン!」




あわせた後、「何で、こんな所で根掛かり?」と思いました。

しかし、もう一度、ロッドに確かめると、




「動いた!!」




水中で頭を振る、久々に重量感ある手応え。


ドラグを適当に緩めて、ファイト!


直ぐに手前まで寄るが、なかなかタモに入れるタイミングが無い・・・


水面に出ては暴れて、また潜るの繰り返し・・・


「やめれ〜」 (泣)


緊張と空腹で、だんだん胃が痛くなりながら、水揚げ成功





「よっしゃー!!」





70アップ 「やった~!」 \(^o^)/



やってくれるわ〜! ボロIP-26



変形し、鉛が割れていても、やってくれます!

  


Posted by せぇー at 11:54Comments(2)シーバス

2011年11月27日

ボロボロでも

26日 大潮
大阪市内河川

気温約5℃・・・寒過ぎる!


水面を見ていると、変な引き波がたっている。

魚?・・・違う!

ネズミ! (-。-;




バリッドでチーバスばかりヒットするが、


3発連続でバラシ。 _| ̄|○


「バシャ!、バシャ!」、飛びまくり!





IP-26で、ようやく出た50弱。



ガリガリ・・・

ヒットルアー



このボロボロのIP-26のカラー?!が、一番お気に入りです。  


Posted by せぇー at 17:37Comments(0)シーバス

2011年11月21日

雨の後でも・・・

13日 中潮

太刀魚、よ〜出ます!



どのルアーでも、釣れてます。

特に、アルカリのジグヘッド下出しは反則です。



で、シーバスは?




こんなんしか、釣れません(泣)

あ〜ぁ、ドコ行った〜?


20日 長潮

濁りまくりで、流れは無し。

風も強く、雨もパラパラ・・・




全く反応がない中、アルカリで何とか釣れた一匹。






空が、少し明るくなりかけた時に

一番使っている、バリッドに変えて





やはり、小さい・・・




この後も、よく似たサイズを追加して終了。





さぁ〜今から、仕事のクレーム処理だ!(泣)





  


Posted by せぇー at 09:08Comments(4)シーバス

2011年10月30日

いいルアー!

今週末もファミリーフィッシング行きました。



「エビ入れ係り」になっとります。

私は甲殻類アレルギー・・・



30日 中潮
3〜7時


2週間ぶりに、ルアーを投げに大阪市内へ。


護岸際をERDA86から。


1投目からアタリよる! 何や?このルアーは?


正体はコイツ



上げが効き始めた頃に、40ぐらいがヒット!


しかし、タモでルアーを引っ掛け、オートリリース・・・(泣)




ヨレが出来ている所にバリッドを通すと、ガツン!!


バシャバシャとジャンプ。


ん???・・・





「今の、・・・細くない?」





正体は毎年恒例の市内太刀魚でした。



太刀魚ってジャンプするんや!




切られるのは嫌やな〜と思いながら続けていると、


50後半のシーバスヒット!





ここらで、関西初上陸のコレ投入




時間が無くて、ドブ漬け1回だけしました。



パンパンしましたが、わてのロッドじゃ、ちょっと上手く動かせないな〜


で、リフト&フォールさせると、




RICH丸呑み!


バーブは潰しているので問題無しです。


このルアーいいですよ! 河川でも使えますし、エビらない!


ありがとう! 山ピーさん!
  


Posted by せぇー at 12:49Comments(0)シーバス

2011年10月16日

連日出撃で連続・・・

16日 4〜6時
大阪市内河川

自宅を出る頃には雨も止んで、いいタイミングでした。




開始早々にヒットするが、バラシ・・・

次は獲る! と殺気立っていると・・・




まさかの、5連続バラシ発生・・・




「どない、なっとんねん!!!」 _| ̄|○




フックはその度にチェックしたけど・・・

魚が元気よすぎです。(泣)

ベイトは刺さるのに・・・アルカリ比較



SCOUT 70で何とか、ネットインした 50





その後、時間ギリギリで、なかなか重量級がヒット!(汗)

今日のバラシ率 8割なんでドキドキ!




なんかシーバスと違うな〜と思ってたら、


IP-26で48の真チヌ




久々のチヌに満足!  


Posted by せぇー at 18:40Comments(0)シーバス

2011年10月15日

雨パワー

先週末は、福井県と石川県でPキャンしました。

勝山市の恐竜博物館を見学








ラッキーな事に特別展が最終日だったみたいで、

期間限定のT-REX !





息子が、マジ泣きするくらいの迫力でした。

素晴らしい博物館でした。


15日 5〜7時

小雨の中、少しだけ大阪市内河川に出撃。



バリッドでヒットするも、バラシ(泣)

で、回収しようとブリブリ巻いていたら、

足元で違う魚がヒット! !(◎_◎;)



「バシャ、バシャ、バシャ」 やめろ〜!



慌ててレバーで、ラインを出す!




ん・・・わてのリールにレバーなんぞ無い!




ドラグを緩めて、私が10m程走ってラインを

出してから、ゆっくり!ゆっくり!


思った以上に小さい・・・



夜によく使うカラーです。
(よく使うと書きながら、新品ですけど・・・)



今日はイケそうやん!といろいろルアーを試すが、

バイブレーションとローリングベイトしか反応がない。



ベイソニックに変えたら



ちょっとサイズアップ

財布に優しいルアーやし、釣れますね!



その後も、6gジグヘッドのアルカリでも同じサイズが出ました。

久々に使った「錆び錆びジグヘッド」にドキドキ。


今更ながら、バイブレーション投げたおした後でも、

ピンで狙えばワームで釣れる事に、感心して終了!


  


Posted by せぇー at 15:09Comments(0)シーバス

2011年10月01日

秋と言えば運動会と・・・釣り

先週末は、サビキ釣りにハマった長男の

魚外し係りをしていました。永遠と・・・サッパ、サッパ・・・




1日 5〜7時
大阪市内河川

前日に雨が降り、濁りもイイ感じです。

ベイトも確認して、



しかし、上げが効いてない・・・

水面直下は反応なし・・・

ローリングベイトでは薔薇死・・・

バリッドでは、なかなかの重量感のあるアタリだけで、のらない。(泣)

BOLAスレ?

上げが効いてきた頃、アイアンプレートに交換!


結構、お店で売れ残っているカラー「チャートヘッドゴールド」

朝に実績あるカラーで、僕は好きです。

少し変化を求めて、適当にシールを貼ってます。




シェードになっている角をリフト&フォール・・・

ゴン!!!

しかし、あわせにくいタイミングでした。

一呼吸遅れてあわせる! ヒット!





エラ洗い 3発くらいが、なんとかネットイン出来ました。



50ぐらいですが、うれしいです!

まだ、いけそうですが、すでに時間がやばい!

長男の運動会なので急いで帰りました。


  


Posted by せぇー at 19:13Comments(0)シーバス

2011年09月17日

大阪ルアーで大阪シーバス

ある方のブログで、気になったルアーがありました。

しかし、何処のお店にも置いていなくて、探し続けて、

やっとこさ、見つける事が出来ました。

で、早速投入してみました。




17日 5〜8時

期待した雨も降らず、ボーズ覚悟で撃ちまくる。

数回、ボラスレの様なアタリがあるだけ・・・

タイムアップも迫り、帰りながら、

新しく買ったルアーで、壁際をひたすら攻めたら、

出た! 50弱です。



小さいですが、嬉しいです!

よく引いて、フックが曲がって・・・ん??



スナップが壊れる! 危ないな〜



やっぱり、#1は信頼出来ないな〜



GLAUCOS レンジマスター 70

MADE IN OSAKAのルアーです。

発砲樹脂で飛距離もなかなかですが、

キャストが下手なんで、壁にぶつけて、すぐ割れそう・・・

いいルアーなんで、ストック買いに行こ!





  


Posted by せぇー at 15:15Comments(2)シーバス

2011年09月04日

いらっしゃい!

台風パターンいらっしゃい!

4日 中潮
5〜8時


台風が通過直後に「安全第一」で行って来ました。

奇跡的に釣行時間に豪雨が上がり、潮位実測値をチェック!



約20センチ程、予測潮位より高い事を確認し、

嫁を起こさない様に、家を抜け出す。




大阪市内河川、濁りは思いのほか強くない。

ゴミも少なく、後は運だけ!


シャロー狙いで、向かい風の中、アイアンプレートをぶっ放す!

40ぐらい



60に届かず。


50ぐらい



成績 5ヒット 3キャッチ

まだ出そうでしたが、タイムアップ!

台風パターン、誰でも釣れます。
  


Posted by せぇー at 10:57Comments(0)シーバス

2011年07月17日

朝練

17日 大潮
3〜6時 大阪市内河川

毎度の時間帯に出撃してきました。

岸壁際を攻めるも、ショートバイトのみ。

イライラ・・・



次第に空が明るくなってくる。

太陽が出てきたら、暑くて、やってられない!



最後の砦、IP-26 装着!

シール付き



着水直後に、交通事故!

距離約50m・・・遠くの方でエラ洗いしております!

「やめろ〜!!」

バレない事を祈って、ゴリ巻き!




小さいけど、釣れただけで上出来です。




明日も同じパターンを期待して出撃予定!

きっと裏切られる・・・分かってるけど・・・

でわ、また明日!



  


Posted by せぇー at 17:21Comments(2)シーバス

2011年07月10日

水入りルアー

最近、ローリングベイトで釣れない・・・

「ありゃ?!」




水が入っとる・・・



アイの部分から浸水かな?

車のフロントガラスの前に、暫く放置。




温度上昇による気圧の変化で脱水!



後は、適当に接着剤を塗って終了。


10日 小潮
3〜6時

昨日と同じ攻め方をしたが、のらない・・・   _| ̄|○

キビレやと思うが、魚が小さいのか?  腕か・・・


岸壁際を通すと、チーバスが反応した!

スーと寄せると、ズシッと重くなる。

えっ? (◎_◎;) 何で?




魚が見えない



まめ


船の横でミニエントに反応したチーバス

これまた、まめ



この後、恒例のボラさんとたわむれて終了!

来週は3連休です・・・ちょっと、時間帯を変えてみるか! 

  


Posted by せぇー at 12:15Comments(0)シーバス

2011年05月14日

大雨の後・・・・

14日 中潮
5〜8時


大雨の恩恵を少々、期待して、

4時ごろに起床し、大阪市内の河川へ!



濁りはあるが、思ったより流れの変化も無いし、

ゴミなども流されていない。





やはり、台風とはパワーが違う・・・・





夜が明けていたので、バリッドから投入!

ショートバイトはあるが・・・・ボラか?

ローリングベイトは無反応、 IPは・・・・無反応!



困った (-.-;)



IPを巻き巻き・・・フラッシングを1発、2発かまして、

居ると思われるエリアでテンションホール・・・




『コン! コン! コン!』




(゜▽゜)



まさか、アタルるとは思っていなかったので・・・・おろおろ




ジャンプ1発 くらって・・・・・バレて・・・・ないやん!



かるく、追いあわせをして・・・・ネットイン!





何とか、出た1匹で嬉しい!

ネットに入った途端、フックも外れ、

手際よく撮影しリリース。

『ありがとう!』



でも、やっぱり・・・・続かず・・・

チビレで終了!





  


Posted by せぇー at 21:38Comments(6)シーバス

2011年04月29日

GW大阪市内調査1

先週の釣果報告


23・24日 中潮
両日とも、4〜6時

前日に雨が降っていましたので、

期待して投げ続けましたが、 『no answer』




29日 中潮
3〜6時

やはり、前々日に雨・・・・・

大阪市内の河川ポイントに出撃、

ボラが・・・・ジャンプ! ジャンプ! ジャンプ!


(−_−メ)


嫌な予感・・・

巻き巻き・・・

やはり、スレと思われるアタリが多発!




しかし、無事!にボラスレもなく2時間程たち、満潮を迎える頃に





チビレ





30ぐらい、ボーズは逃れたが・・・続かず。

完全に夜が明け、少し焦ってきた、その時、


「コン!」

  (ノ゚O゚)ノ

ギ−ダ−−−−!



ジャンプ 2発 ! やめろ〜




しかし、ロッドパワーに見合わないサイズの

シーバスで、走られる事も無く、水揚げ。



ありがとう〜! 大きくなって、また遊んでくれ〜

その後、チヌスレで終了。






ゴールデンウイークが始まりましたが、

家庭サービスでチャリティーシーバスにも行けず、

脱獄出来るのは、2回ほど・・・・



出先で、釣り出来ないか検討してみよう!  


Posted by せぇー at 14:33Comments(0)シーバス

2011年04月16日

桜チル・・・・季節ススム

先週の土曜日、雨天釣行が祟ったのか・・・


風邪を引いてしまいました。


「キューピーコーワゴールドA」と「ユンケル」で、


何とか仕事を片付け、週末には完全回復!





16日 大潮
3〜6時

ロスト3発だけで終了!



(-.-;) 笑えねぇ・・・・




帰宅すると、嫁の用事で半日だけ独身になれました。 (^O^)


こうなれば、リベンジデイゲームです。


IP-26、バリッド、ローリングベイトを持ってGO!


しかし、家を出たものの、何処に行けばいいの?



13〜17時
1ヶ所目、オープンエリア




間もなく、ボラスレ発生!  (T_T)

なかなか、タモに入ってくれない・・・・

適当に散歩させていると、近くでお父さんと釣りをしていた、

子供が近寄ってきて、「めっちゃ、デカイ!」

と大喜び・・・・f^_^;

少しだけ、ロッドを持たせてあげると、

「無理!」って叫びながらも、楽しそう (^O^)

適当に遊んでラインを掴み、抜き上げました。





あかん・・・・ボラで子供と仲良くなって、どないするねん!

移動・・・・他に2ヶ所で投げてみるが・・・×





結局、朝にボーズをくらったポイントへ




チヌシャローにIPを打っていく!

で、予想通りのアタリ、 「ドン!」




あれ?重いぞ!




「ん・・・・・なかなか、 デカイ・・チヌやで!」





時間をかけて寄せて、疲れて横に寝た魚をネットイン!





ウヒャー (ノ゚O゚)ノ

鱸さんでした!




お久しぶりです。 鱸先輩!

ガリガリですが、嬉しい1匹!

口の中は何もありませんでした。

かなり弱っていたので、時間をかけて蘇生し、

無事にお帰りになられたのを見届けました。

その時点で疲労と満足感がMAXだったので終了です。




水の中も変化してきた様で、やっと私にも釣れました。

次の「祭」の準備で伊勢吉へ

持っていないサイズのニョロを購入。






まあ〜 バチ抜けにベストの時間帯には出撃出来ないですけど、


何とかニョロでも結果が出る様に頑張ります。
  


Posted by せぇー at 20:41Comments(4)シーバス

2011年01月24日

修業・・×

フィッシングショーが2週間後に迫り
家庭サービスに余念がない、せぇーです。
地雷を踏まない事を祈願し修業に行きます。


22日 中潮
3時〜

2時過ぎに起床、久々に堺方面へ。


「水位、低くっ!」


足元の石畳が剥き出し、手前のボトムが
見えて、ちょっとしたビーチになってる。


とりあえず、投げてみよ〜と、sasuke-ss95をチョイス



ハハハハ・・・・


数投すると貝をフッキング! ハァー
貝をフックから外そうとしてたら・・・


グサッ! 「 痛っあ〜! 」 (T_T)


指に刺さりましたが、ま〜よくある事
ですので、気にせず続行。


しばらくして、ふと、手元を見ると、


???


ハンドル、ラインが血染め!



「ギャーァ!」 血を見て 泣き出すタイプです。

あかん、帰ります。
結構、深くいってたみたい・・・

帰宅途中、近くの漁港の対岸、オープンエリアで
ラインを洗おーと、キャストすると、
夜光虫が発生してました。

23日 中潮
4〜6時


大阪市内へ出撃したものの・・・・
恐らくボラスレっぽいアタリのみ

しかも、最近に活躍してくれたIPをロスト
ポキッと心が折れた。

帰宅途中に伊勢吉に緊急ピットイン。


IPとVarid 仕入れ




三宅さんに少しアドバイスをお願いしました。


でも、釣る自信は、ないっす。
  


Posted by せぇー at 08:21Comments(4)シーバス

2011年01月08日

大阪河川調査

正月休みはスケジュール満タンで、
1回しか釣りが出来ず、不完全燃焼でした。



今週は3連休、 2回は釣りに行けるな!

と、天気予報を確認してみると・・・予想気温 −1℃




−1℃って・・・余裕で死ねる (-.-;)




8日 大阪市内河川
中潮 上げ
5〜7時



完全に寝坊しました。

外に出ると、有り得ないぐらい寒い  (。。;)
やめよ〜か、少し迷いましたが現場に向かってみました。


コンビニでエネルギー注入





現場はヨレ無し、ベイト無し、風無し・・

ま〜気にしませんけど・・・


TKLM、ヨレヨレ、マニック(デカイ方)、バリッドいつも通り異常無し。

ん・・・・・やっぱり、最後はこれか・・・



IP-26



これに頼りっぱなしです・・・・

ただ巻き、可変、異常無し。

リフト&フォール・・・・よっしゃ〜! キター!



まきまき、 軽いわ〜 水面走り、抜き上げ!

ポロ、 あぁぁっ!・・・・(-_-)

さようなら。



やばい、帰宅時間や!

あたりが分かりにくかったんで、寒いけど手袋をとってみる。
↑効果はわからん!


「最後の1投」と思いながら、数投・・・

リフトし始めに違和感、キター!

後退りであわせて、ん・・・・やっぱり軽いわ!

「すー」と上がってきはります

と思ったら、動かん! あれ? マジ? うそ?

根? あかん、すり替わった?



ダメもとで、ロッドをバシバシあおってたら

動いた! まだ、ついてはるわ! ラッキー

不器用なタモさばきで、無事キャッチ。



60ありました。

釣れたらいいや! いいルアーです!

でも次は違うルアーで・・・・・
と思いながら、ダッシュで帰宅(汗)


しかし、タモが苦手です。
腕、4本欲しい。
  


Posted by せぇー at 14:32Comments(2)シーバス

2011年01月03日

初釣

年末から風邪ひいています。
鼻水が止まりません。

ユンケルを飲んで少し回復してきたので、
大阪市内へGO!


3日 大潮
3〜8時

1ヶ所目 河川
ほとんど流れが無いので、IDO



2ヶ所目 橋脚ポイント
ここも流れは無いが、一応チェック。
しかし、反応無し。



3ヶ所目 河川
やはり、反応無し。

明るくなってきたので諦めて、
年末に買ったルアーの泳ぎの確認をしておく。


帰る前に、最後の砦IP-26を投げてみます。

しかし、ゴミしか掛からん・・・

ゴミをとる為に足元でヨーヨーをしていて、
そのアクションを見て
「あっ これでいってみよう!」
と、最後の引き出しを試みる。



2投目に、キター (ノ゚O゚)ノ



小さいのはすぐに判りましたが、
絶対に捕りたいので タモを使い
無事、今年初キャッチ!



リフト&フォールです。




写真を撮って、「いい子! いい子!」して、
手早くタモを使って、優しくリリース。

痩せていたので心配しましたが、元気に戻って行きました。

いいお年玉もらいました。
  


Posted by せぇー at 10:47Comments(2)シーバス