ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
せぇー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月26日

寒っぶぅ!

寒気が・・・



魚、動くかな?
週末、釣れたらいいな〜!



台風も接近中!  


Posted by せぇー at 19:46Comments(0)タックル その他

2010年10月25日

坊ーず→ぼーず

23日

 1ヶ月前に生まれた次男の「お宮参り」でした。
最近はこの様な行事をしない 、若い方もおられるとか。

年寄り夫婦の我が家では、「坊ーず 〇儲け行事」でも、きっちりさせていただきます。






24日 釣果 ぼーず
 大潮 下げ3分〜

数投すると、高切れ発生・・・・orz
足元から2mぐらいに沈んでいくルアー、
場所を覚えて、次の釣行時にマグネット掘り込んでみます。

スプールをチェックすると、爪で掛かるかな〜ってぐらいの傷が・・・
ラインの劣化、傷にも原因があるのかな〜?
アカン、今日はタックルがイケてない!
で、釣り中止。 俺の週末の楽しみがぁ・・・終了


現在、4本編みのPEを使っていますが、
この際、初めて8本編みのPEを検討してみます。


ネタも釣果もありませんが、基本的に釣りに行けばブログに載せていますので、 m(__)m
  


Posted by せぇー at 10:36Comments(0)シーバス

2010年10月18日

JGF

16日 

4〜8時 IP-26封印して、かる〜く ズーボー
太刀魚風ビニールをおもっきりフッキング (-.-;)
誰もおらんけど、めっちゃ恥ずかしい・・・


17日

JAPANESE GAME FISHING へらぶな
(シーバスもJGFか・・)



 堺の池に小学校低学年の時、おやじに連れられて来たのが、30年前です。
それが人生初の釣りでした。

最近は年2回の大会だけ顔を出すだけです。



 17日にそのへらぶな大会があり、家を6時に出発。
くじ引きで場所を決め、40分かけてセッティング完了。
7時スタート。



ルール、餌はワラビうどんで底釣りのみ、
2匹長寸、キープなしの申告は5匹までで、35cm以上が対象になってくる。



午前中は36.5が1枚だけで昼食。

で、午後から、事件の連続!!



小学校低学年の女の子がアワセた瞬間、竿を放してしまった。
結構、ヘラブナのツッコミがきついと大人でも片手では辛い時がありまして、
この子は午前中、39cmを上げているので恐らく40アップ間違いなかったんでしょう。

で、次の瞬間、竿に取ろうと飛んでました  (ノ゚O゚)ノ ダイブ!

「ドッ、ボーンッ!!」


一同、「ギャャャャーアァァァァー!!」


すぐに引き上げ作業開始。
さすがに小学生の女の子とはいえ、服を着ていたら結構重いはず。
そこに片手で軽々、持ち上げる方が・・・・お母さん

母は強いです。そこへ祖父ちゃんが一言・・・

「ついでに泳いで竿取ってこいや!」 (゜▽゜) 一同「エッ?」

孫娘「この水まずい! 無理!」

味の問題?笑いで済みました。



そんな感じで、16:30大会も終了!

サイズアップも無く撃沈・・・・103匹を上げました。



よくある傾向ですが、あるエリアで大きいサイズが片寄っていました。
僕が入った場所には大きいのがいなかった事にしました。
不完全燃焼で片付けをしていると、


「ドッ、ボーンッ!!」


一同、「ギャャャャーアァァァァー!!」


えっ また?
次は70歳以上の御老人!
バランスを崩して・・・・


これはさすがに笑われへん。
大人3人でも上げれません! とその時、救出していた従兄弟が、

「グキッ!」「痛たたたたぁ!」


え〜ギックリ腰・・・・・その場で要救護者2名になりました。

先に御老人を救出再開!

余りにも重たくて上がりません! そこで一人のおじさんが

「ロープ!」 うんうん、探そ!

で、そのおじさんが次の手順を指示する

「ロープを首に巻け!」






一同、えっ? (-.-;) 「殺すの?」






御老人「殺す気か?自分で上がる!」





全員爆笑 (^O^)

何とか無事に助け出されました。

こんなにハプニングがあった大会は初めてですが、
やっぱりライフジャケットはいりますね。
さすがに釣堀で着用している人はいませんが・・・


↓ 親子三世代で参加されている方



いいですよね。こんな祖父ちゃんと孫が一日過ごせる遊びなんて、なかなか無いですよね!  


Posted by せぇー at 11:26Comments(4)へらぶな

2010年10月11日

HG

連休3日目 04:30〜




今までは魚にルアーを見つけてもらってた・・・

昨日の狙い方は合流ポイントで、朝日で出来るシェードに潜み、
本流から入り込むベイトを待ち構える鱸を捕る。

それが正解なのか、まぐれかを確かめに行って来た。
雷だけは避けたいので1時間30分だけしかない・・




水面を観察。
ベイトは見当たらない。
上げが効いてヨレが出来ている

少し明るくなるまで待つ・・・

ドブでボーっとしてる変質者・・・
38歳のオッサンが馬と鹿を全開にしてる!




そろそろ、 で1投目!・・・IP-26無事帰還
あれ? やっぱり昨日はまぐれか・・・




5投目できましたわ!

エラ洗い3発くらってしまいました!
(レバー付きのリールやったら回避しやすいんですか?)



昨日の魚と同じぐらい・・・・同じ魚か?



リリース後、ルアーをチェックすると・・・



リング伸びてるし!



再開して、調子に乗ってフルキャストしていると、
壁に思いっきりルアー当てたり、酷使した結果・・・・たった2回の使用で顔の形が変わってるし〜



ボロボロ・・・・早く補充しな!

後は続かず終了!



このポイント、1年でやっとクリア・・・遅っ!
ホームグランドって呼んでいいですか?

次の魚、探そ!





  


Posted by せぇー at 10:52Comments(2)シーバス

2010年10月11日

1年かかって

9日 4時〜 祝、連チャンでドブ通い。



1年前から通い続けた河川と運河の合流ポイント、
素人の僕が見ても いいポイントだと思うんですけど、
結果を出せない。

「何か変化を!」と思い、
エントリーする場所を変えて、ルアーを通すラインを変えてみました。

RBには反応無し。

少し明るくなってきた時
最近のお気に入り IPー26 投入

合流の角にルアーを通す・・・・



「ゴン!」 キター!!! (^O^)





ん・・・・・





全然、浮いてけ〜へんけど・・・・

ボラか?

足元にきた時 「ブチッ!」

「ああああ! しまった!!!」

水中に岸から1mほど段になっていて、きっとその角に・・・・



さよなら! IPー26 ピンクヘッド (T_T)



次に投入したのは・・・・

”IPー26 チャートヘッドG!”
「色変えただけやん」って声は無視します。
また、同じ所を通すと

「ゴン!」 キター!!! (^O^)

即、ジャンプ!!・・・・バレた



あれ!



折れてる・・・このIP、新品なんですけど・・・



他のルアーからフック付け替えて、念入りに針先チェック!

少し場を休めて、再開!

「ゴン!」 キタ・・ いや、冷静にいこう! (-_-)


やっと出しました!






このポイントで今までにない反応が・・・
何やら、今まで魚さんがいる前に立って釣りをしていたみたい・・・
1年間も魚の居場所を考えず適当に・・・投げていたみたい



この1本で、満足して伊勢吉にIPの補充に行きましたが、
とっくの昔に売り切れたそうで、2回目の入荷もまだらしい・・・


次はIPー26の居場所がわからん!
  


Posted by せぇー at 07:30Comments(4)シーバス

2010年10月09日

雨天釣行

ハハハハハハァ・・・・・こわれてきた・・・

本屋でこんなん見つけました↓



タイトル・・・もう少し頑張った方がいいと思う・・・
年配向けか?


釣り自主規制3週間目、10月9日
部屋の隅で白目になって、ひたすらフック
を研いでいる姿を見て、嫁が


「別に行ってもいいよ!」 (-.-;)


(ノ゚O゚)ノ


「えっ! マジで?!」



今日の潮汐も天気も水温も知らんけど、
嫁の気が変わらん内に玄関ドアを蹴り倒して雨の中、市内へ向かう。



あかん!!



3週間前と変わらん・・・




こんなんが、連続ヒット! 連続足元ポロリ・・・


「お母さん連れてこいや! ゴラァ!」
  


Posted by せぇー at 15:03Comments(2)シーバス