2012年05月26日
あれの・・・引き波で、
26日 大阪市内河川
毎週末、朝練に通うが、チビ&ボラのみ。
世間はバチ全盛期みたいですが、その時間帯は亭主関白な事情で出撃出来ない(泣)
早朝は、潮が動かないが、まぐれヒットを期待して、懲りずにいつものポイントへ。
手前から探っていると、
プルン! プルン! プルン!
ラーゲー、多過ぎ。 (-。-;
暫くすると思いのほか、上げが効いてきた。
直後に2隻の船舶が、目の前を連続で通過。
「ちょっと、お前ら、スピード早くねぇか?」
ザッパーン! ザッパーン!
打ち寄せる波に、少しビビリながら、
バリッド70Hで、泡立っている捨て石付近を通すと、微妙なアタリ発生!
リトリーブしながら、スイープにあわて、

うぉ〜、お久しぶり! 小さいけど
何発もジャンプ喰らってしまい、何回、ダメかと思ったか・・・
よし! 明日も、ムフフフ。
毎週末、朝練に通うが、チビ&ボラのみ。
世間はバチ全盛期みたいですが、その時間帯は亭主関白な事情で出撃出来ない(泣)
早朝は、潮が動かないが、まぐれヒットを期待して、懲りずにいつものポイントへ。
手前から探っていると、
プルン! プルン! プルン!
ラーゲー、多過ぎ。 (-。-;
暫くすると思いのほか、上げが効いてきた。
直後に2隻の船舶が、目の前を連続で通過。
「ちょっと、お前ら、スピード早くねぇか?」
ザッパーン! ザッパーン!
打ち寄せる波に、少しビビリながら、
バリッド70Hで、泡立っている捨て石付近を通すと、微妙なアタリ発生!
リトリーブしながら、スイープにあわて、

うぉ〜、お久しぶり! 小さいけど
何発もジャンプ喰らってしまい、何回、ダメかと思ったか・・・
よし! 明日も、ムフフフ。
2012年05月07日
2012GW家族旅行
ウイルス感染で、6時間、トイレの前で過ごしました。
痛くは無いけど、辛かった(涙)
GW後半を名古屋と木曽福島に2泊3日の家族旅行に行きました。
最初は名古屋のリニア鉄道館

入場料が大人1000円で、なかなかの見応えでした。

300Xって、初めて見たな〜
で、腹が減ったので昼食にする事に。
名古屋と言えば「ひつまぶし」

有名店で、軽く1時間待ち。

1時間待たされた分、美味さアップです。
名古屋城も行きましたが、人が多過ぎ!

Pキャンスポットへ移動。
当初、「刈谷ハイウェイオアシス」で予定していましたが、
車と人の多さが、尋常じゃない! GW万歳!
「鞍ヶ池PA」に変更。
ここも鞍ヶ池公園と隣接した小規模なハイウェイオアシス。
コンビニがあるだけですが、十分、Pキャンスポットです。

翌日、PA内の景色の良い場所で朝食

朝の運動で、隣接する公園へ。

巨大な屋根のある広場で、雨の日、真夏の日でもOK

大人気のふわふわドーム

1才の次男は室内遊具で大満足
二日目の宿泊する方面に移動途中で、開田高原の温泉に。

天気が良かったら、こんな感じです↓

しかし、雨模様・・・残念。
そして、宿泊する「ペンション アルパイン」へ。


山の中腹にある、料理が自慢のペンション。


新鮮な野菜の料理、超うまい水で炊く飯は最高!
しかし、楽しみは翌日の朝にもやってくる!

自家製焼きたてのパンで大満足!
それと、蕎麦料理が「めっちゃ美味い!」
おかわり自由、コーヒー自由!
「絶対にレトルトを出さない」事がポリシーの食事に
心がこもっている事が感じられます。

(食堂からの景色 駒ヶ岳)

近くの堰では、夏以降なら小さい魚(ハヤの仲間と思う)がルアーで釣れます。
実績ルアーはD-CONTAKTの小さい奴と、1gぐらいのスプーン。
しかし、この時期は魚が全くいなので、釣りは無し。
ペンションは、標高1000m以上の場所にあり、
周りに別荘地、ゴルフ場などがあり、夏の避暑地として最高です。
ペンションアルパインHP
次は、夏ぐらいに行きたいな〜
仕事頑張ろう〜と!
痛くは無いけど、辛かった(涙)
GW後半を名古屋と木曽福島に2泊3日の家族旅行に行きました。
最初は名古屋のリニア鉄道館

入場料が大人1000円で、なかなかの見応えでした。

300Xって、初めて見たな〜
で、腹が減ったので昼食にする事に。
名古屋と言えば「ひつまぶし」

有名店で、軽く1時間待ち。

1時間待たされた分、美味さアップです。
名古屋城も行きましたが、人が多過ぎ!

Pキャンスポットへ移動。
当初、「刈谷ハイウェイオアシス」で予定していましたが、
車と人の多さが、尋常じゃない! GW万歳!
「鞍ヶ池PA」に変更。
ここも鞍ヶ池公園と隣接した小規模なハイウェイオアシス。
コンビニがあるだけですが、十分、Pキャンスポットです。

翌日、PA内の景色の良い場所で朝食

朝の運動で、隣接する公園へ。

巨大な屋根のある広場で、雨の日、真夏の日でもOK

大人気のふわふわドーム

1才の次男は室内遊具で大満足
二日目の宿泊する方面に移動途中で、開田高原の温泉に。

天気が良かったら、こんな感じです↓

しかし、雨模様・・・残念。
そして、宿泊する「ペンション アルパイン」へ。


山の中腹にある、料理が自慢のペンション。


新鮮な野菜の料理、超うまい水で炊く飯は最高!
しかし、楽しみは翌日の朝にもやってくる!

自家製焼きたてのパンで大満足!
それと、蕎麦料理が「めっちゃ美味い!」
おかわり自由、コーヒー自由!
「絶対にレトルトを出さない」事がポリシーの食事に
心がこもっている事が感じられます。

(食堂からの景色 駒ヶ岳)

近くの堰では、夏以降なら小さい魚(ハヤの仲間と思う)がルアーで釣れます。
実績ルアーはD-CONTAKTの小さい奴と、1gぐらいのスプーン。
しかし、この時期は魚が全くいなので、釣りは無し。
ペンションは、標高1000m以上の場所にあり、
周りに別荘地、ゴルフ場などがあり、夏の避暑地として最高です。
ペンションアルパインHP
次は、夏ぐらいに行きたいな〜
仕事頑張ろう〜と!
Posted by せぇー at
19:56
│Comments(0)
2012年05月01日
バチシーバスのハクパターン
GW前に子供達がロタウイルスに感染、
ゲロゲロ、ブリブリ・・・
そろそろ、私にも感染しそうな勢い・・・
29日 大阪市内河川
この日の潮は3時〜19時までダラダラ下げ。
迷いましたが、ちょっことだけ出撃する事に。
GWだけに、珍しく早朝に先行者がいました。
距離を空けて、初登場のマニック135から開始。
ぶっ飛びルアーの実力は・・・

21gもありますが、引き波も水面直下も引けます。
次にローリングベイトで捨石付近を調査。
やはり、表層だけアタリがある様な感じですが、
のらない・・・(涙)
最近、バチパターンが好調みたいですが、
その吸い込み捕食が原因かと思いましたが、
何せ、早朝なのでバチなどいるわけもない。
この日の朝も、ハクがいる事を確認していたので、
イレギュラーなリーリングに変てみる。
「ブルブル・・・スー・・・ブルブル・・・スー」
みたいな〜 解り難いな・・・
要するに、ガチャガチャとハンドル回して、やっと喰わせた。

でも、小さい魚しか釣れません〜!
その後、アタリも無いまま粘っていましたが、
お腹の調子がおかしい様な・・・
エッ! ( ̄◇ ̄;) ロタ? ロタウイルス?!
ヌォォォ! ダッシュで帰宅だ!
やはりGW前半、便所で過ごすハメに・・・(T_T)
感染力、半端無いっス!
アルコール除菌ぐらいじゃ、全く死滅しませんから!
ゲロゲロ、ブリブリ・・・
そろそろ、私にも感染しそうな勢い・・・
29日 大阪市内河川
この日の潮は3時〜19時までダラダラ下げ。
迷いましたが、ちょっことだけ出撃する事に。
GWだけに、珍しく早朝に先行者がいました。
距離を空けて、初登場のマニック135から開始。
ぶっ飛びルアーの実力は・・・

21gもありますが、引き波も水面直下も引けます。
次にローリングベイトで捨石付近を調査。
やはり、表層だけアタリがある様な感じですが、
のらない・・・(涙)
最近、バチパターンが好調みたいですが、
その吸い込み捕食が原因かと思いましたが、
何せ、早朝なのでバチなどいるわけもない。
この日の朝も、ハクがいる事を確認していたので、
イレギュラーなリーリングに変てみる。
「ブルブル・・・スー・・・ブルブル・・・スー」
みたいな〜 解り難いな・・・
要するに、ガチャガチャとハンドル回して、やっと喰わせた。

でも、小さい魚しか釣れません〜!
その後、アタリも無いまま粘っていましたが、
お腹の調子がおかしい様な・・・
エッ! ( ̄◇ ̄;) ロタ? ロタウイルス?!
ヌォォォ! ダッシュで帰宅だ!
やはりGW前半、便所で過ごすハメに・・・(T_T)
感染力、半端無いっス!
アルコール除菌ぐらいじゃ、全く死滅しませんから!