ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
せぇー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月25日

爆風伝達力

24日 大阪市内河川

昨日から降り続いた雨に期待し、出撃。



南寄りの方角から風が吹いていて、春も間近って感じです。

X80で出たんですが、オートリリース発動。

一通りルアーを投げるも、反応してくれない。

その間にも、徐々に方向を変えながら風が強まってきます(汗)



バリッドで距離を延ばしながら、探っていると、




「ん?・・・アタリ?」




みたいな感じの違和感が・・・アワセてみると、


「コン、コン、コン」


チヌ独特なヒキが!

強めのドラグは鳴る事もなく、水揚げ。




それでも、45ぐらいありました。




更に、カラーを変えながら探っていると、地球をアワセてしまう・・・



あぁぁぁ・・・・と、ラインを掴んで引っ張ってみると、



あれ?・・・「動いとる!!!」




慌ててロッドを握り、水揚げ開始!

なかなかの重量感で、「これは、シーバスやな!」

と確信し、ゆっくりファイト。

ジャンプもさせずに無事にネットイン




あら、チヌやん!


ギリ年無し・・・ではなかった。



日の出時刻、急に西からの爆風となる。



波の水しぶきが、顔にかかる程。


普通、納竿するところですが、


悪あがきで粘っていると、もう1枚追加。



ロッドが勝手にお辞儀する程の爆風なのに、アタリがわかった。


PEの伝達力ってスゲーな!



  


Posted by せぇー at 08:12Comments(0)チヌ キビレ

2012年03月21日

春はまだかいな?

18日、20日の朝マズメに出撃するも、



反応してくれる鱸は、いまへん・・・



満潮前後にスイッチが入るチヌでボーズ回避。



2日間で4枚。





4枚ともに、口にフックが刺さったので満足。




そろそろ、春の風でも吹いてくれないかな〜?!
  


Posted by せぇー at 16:41Comments(0)チヌ キビレ

2012年03月12日

連続出撃

「釣れる時に釣っとこ!」

って事で、連続出撃しました。

11日 大阪市内河川

早朝、外に出ると、冬に戻ったかの様な寒さで、気温は0.4℃・・・

昨日と同じタイミングを狙って出撃!



やはり、流れが弱い・・・・風も無く・・・・



満潮前後がイイ反応が出ると見込んで、

それまでは、水位と流れを見ながらポイントを外して打っていく。


最初に反応してくれたのは、



35くらい



満潮近くになり、フックとリーダーを交換。

狙ったポイントにキャスト、数投目に、


キーター!!





鱸さん〜!




昨日はアルカリシャッド、今日はIP-26・・・(笑)



1本で満足したので、終了、帰宅!




  


Posted by せぇー at 15:38Comments(2)シーバス

2012年03月10日

シーバス最前線

先週の日曜日も出撃しましたが、



チヌスレ・・・重いだけでした。





10日 中潮 大阪市内河川

上げ7分とマズメパワーで釣る予定。



しかし、

潮は弱く、ヨレも無く満潮をむかえ・・・

終了・・・?




かと、諦めかけていた時、バリッドにひったくる様なアタリが・・・




ボーラー・・・



ちゃんと口に掛って・・・ナイスファイト!


でも、いらん。





仕上げに、満潮で水没しかけの石畳をチェックして帰ろうと、


際を通すと、 「ガツン!」




ジャンプ!!!



キーター! \(^o^)/





50 (めっちゃ、怒ってはる!)


アルカリシャッド9g! 沖堤イワシ


やるな〜シャッド!



ジグヘッド、やばかったな〜

しかも、バーブレスにしてた。




帰宅途中、伊勢吉にて雑誌購入




中でも気になったのが↓




釣れとる!


ドレパン

何グラムやろ?


  


Posted by せぇー at 18:01Comments(0)シーバス

2012年03月03日

下山します。

今年に入って、頻繁に山に行っています。

子供もいますので、近場のゲレンデになりますが、

この冬は雪が多めで、近畿圏でも十分に遊べます。



約15年ぶりにハチ方面にも行ってみたり。


(ムーミン谷)

やっぱり、近畿圏のリフトは遅せ〜 凍え死するって!


私も40歳になり、体力が初老レベルに到達。

ロボコップ並の滑らかな動き・・・

何かと、面倒くさいスノーボードについて行けない・・・


ウェアも道具も、そろそろ限界が近づいてきた。

10年以上、愛用したゴーグルも経年劣化で引退




来季からはスキーに転向して、親子でスクールに入ってみよ!






と、遊んでばかりいたら、子達がインフルエンザで撃沈。

小児科病院に行くと、異常な順番待ちで、
10時までの受付人数が57人って! (-。-;


アゴが軽く抜けた。






久々に予定が無い今週末、1ヶ月半ぶりに河川に行ってみました。




3日 若潮 大阪市河川

タラ〜と下げているが、釣れる気はしない・・・



シャローで捨石が入っているポイント。

ロストにびびりながら、流れに乗せるイメージで、

スローで通したていた3投目で、


「ゴン!」


エラ洗いも無く、横に走りはる。


「チビレやろな〜!」と、タモを出すか迷いながら、


浮かせてみると、フッコでした。



慌ててタモ投入し、キャッチ成功!


(50くらい)


よし! サイズはどうでもいいわ!

嬉しい!




で、いつも通り、後は続かず終了。


久々の釣りの感想は・・・


ゲレンデの方が暖かいです。

  


Posted by せぇー at 18:51Comments(0)シーバス