ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
せぇー

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月02日

ドブなROCK

28日 早朝 大阪市内河川

開始早々、重量感のあるのがヒットしましたが、ジャンプ1発でアウト!


確認したら、針先が甘々・・・・





以前までは出撃前に、必ずフックのチェック、タックルのメンテをしていましたが、

最近は、男3人の息子達に時間を費やされ、準備不足が否めない。




フック交換の際、より使い易いプライヤーを求めて、

バレーヒルのスプリットリングプライヤーSSを購入してみました。





握った感じは小さめの印象でしたが、オープナーとしての機能は申し分なく、満足出来る物です。




これを使って新品のフックに交換すると、



(SCOUT70 しかし、小さい〜)


このまま、釣れるルアーで続けても進歩が無いので、他のルアーを試してみる。


今年の春先に手に入れ、常にルアーBOXに入れていた、とあるブレードルアー。


いろいろなアクションで試していくと、



(ドブロック14gディープパープル)


これまた小さいけど、初釣果です。


軽くティップでチョンチョンしたら、足下でも魚が湧いてきます。



しかし、ここでタイムアップ。



購入して約5月目でやっと、このルアーの可能性に気付いた。


替えフックも購入し、次は本命を狙ってみたいと思います。




  


Posted by せぇー at 14:19Comments(0)シーバスチヌ キビレ