2012年08月20日
OBON 家族旅行 後編
二日目も雨が降っとります・・・・(泣)
雨を避けて、北上。
裏道の農道ハイウェイをつかっても1時間半かけて着いた先は、
「国営アルプスあづみの公園」

様々な体験教室があり、

展示、観察、実験など

昔の暮らしぶりを体験出来たり、

屋内施設は小学校の様なつくりです。
長男が3D迷路に挑戦する!と言うので、

私も付き合う事になり・・・・

これが、結構な時間が掛かって、ヘロヘロ・・・・
その後は、冷たいジャブジャブ池で水遊び。

公園の近隣の「ファインビュー室山」と言う、温泉で冷えた体を温めに。

これまた、露天風呂の景色がよろしく、こんな感じ↓

ペンションに戻ると、ちょうどディナータイム突入!
最近、食欲がなかった次男が・・・・

大人のメニューも、毎回楽しませてくれる。


この鮎の胡瓜のソースが美味しかった!

本当、料理最高! で、倒れる様に就寝。
最終日
この日も、朝からスープを・・・・ガブガブ

ペンションに別れを告げ、豪雨ですが、目的地に向かってみる。
「木曽 赤沢自然休養林」
奇跡的な雨のやみ間に、トロッコ列車に乗れました。


下車した途端、また、豪雨になり、
我が家の、短いお盆休み終了!
今回は、釣りは全く出来ませんでしたが、
ペンションに一人で宿泊していたフライマンと
お話しする機会があり、近くの沢で
イワナを狙いに毎年来ているとの事。
これは、調査せねば!
雨を避けて、北上。
裏道の農道ハイウェイをつかっても1時間半かけて着いた先は、
「国営アルプスあづみの公園」

様々な体験教室があり、

展示、観察、実験など

昔の暮らしぶりを体験出来たり、

屋内施設は小学校の様なつくりです。
長男が3D迷路に挑戦する!と言うので、

私も付き合う事になり・・・・

これが、結構な時間が掛かって、ヘロヘロ・・・・
その後は、冷たいジャブジャブ池で水遊び。

公園の近隣の「ファインビュー室山」と言う、温泉で冷えた体を温めに。

これまた、露天風呂の景色がよろしく、こんな感じ↓

ペンションに戻ると、ちょうどディナータイム突入!
最近、食欲がなかった次男が・・・・

大人のメニューも、毎回楽しませてくれる。


この鮎の胡瓜のソースが美味しかった!

本当、料理最高! で、倒れる様に就寝。
最終日
この日も、朝からスープを・・・・ガブガブ

ペンションに別れを告げ、豪雨ですが、目的地に向かってみる。
「木曽 赤沢自然休養林」
奇跡的な雨のやみ間に、トロッコ列車に乗れました。


下車した途端、また、豪雨になり、
我が家の、短いお盆休み終了!
今回は、釣りは全く出来ませんでしたが、
ペンションに一人で宿泊していたフライマンと
お話しする機会があり、近くの沢で
イワナを狙いに毎年来ているとの事。
これは、調査せねば!
Posted by せぇー at 20:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。