バチシーバスのハクパターン

せぇー

2012年05月01日 10:10

GW前に子供達がロタウイルスに感染、


ゲロゲロ、ブリブリ・・・


そろそろ、私にも感染しそうな勢い・・・





29日 大阪市内河川

この日の潮は3時〜19時までダラダラ下げ。

迷いましたが、ちょっことだけ出撃する事に。



GWだけに、珍しく早朝に先行者がいました。

距離を空けて、初登場のマニック135から開始。



ぶっ飛びルアーの実力は・・・





21gもありますが、引き波も水面直下も引けます。



次にローリングベイトで捨石付近を調査。


やはり、表層だけアタリがある様な感じですが、

のらない・・・(涙)




最近、バチパターンが好調みたいですが、

その吸い込み捕食が原因かと思いましたが、

何せ、早朝なのでバチなどいるわけもない。




この日の朝も、ハクがいる事を確認していたので、

イレギュラーなリーリングに変てみる。


「ブルブル・・・スー・・・ブルブル・・・スー」


みたいな〜 解り難いな・・・



要するに、ガチャガチャとハンドル回して、やっと喰わせた。




でも、小さい魚しか釣れません〜!


その後、アタリも無いまま粘っていましたが、

お腹の調子がおかしい様な・・・




エッ! ( ̄◇ ̄;) ロタ? ロタウイルス?!



ヌォォォ! ダッシュで帰宅だ!




やはりGW前半、便所で過ごすハメに・・・(T_T)





感染力、半端無いっス!

アルコール除菌ぐらいじゃ、全く死滅しませんから!



あなたにおススメの記事
関連記事