大阪河川調査
正月休みはスケジュール満タンで、
1回しか釣りが出来ず、不完全燃焼でした。
今週は3連休、 2回は釣りに行けるな!
と、天気予報を確認してみると・・・予想気温 −1℃
−1℃って・・・余裕で死ねる (-.-;)
8日 大阪市内河川
中潮 上げ
5〜7時
完全に寝坊しました。
外に出ると、有り得ないぐらい寒い (。。;)
やめよ〜か、少し迷いましたが現場に向かってみました。
コンビニでエネルギー注入
現場はヨレ無し、ベイト無し、風無し・・
ま〜気にしませんけど・・・
TKLM、ヨレヨレ、マニック(デカイ方)、バリッドいつも通り異常無し。
ん・・・・・やっぱり、最後はこれか・・・
IP-26
これに頼りっぱなしです・・・・
ただ巻き、可変、異常無し。
リフト&フォール・・・・よっしゃ〜! キター!
まきまき、 軽いわ〜 水面走り、抜き上げ!
ポロ、 あぁぁっ!・・・・(-_-)
さようなら。
やばい、帰宅時間や!
あたりが分かりにくかったんで、寒いけど手袋をとってみる。
↑効果はわからん!
「最後の1投」と思いながら、数投・・・
リフトし始めに違和感、キター!
後退りであわせて、ん・・・・やっぱり軽いわ!
「すー」と上がってきはります
と思ったら、動かん! あれ? マジ? うそ?
根? あかん、すり替わった?
ダメもとで、ロッドをバシバシあおってたら
動いた! まだ、ついてはるわ! ラッキー
不器用なタモさばきで、無事キャッチ。
60ありました。
釣れたらいいや! いいルアーです!
でも次は違うルアーで・・・・・
と思いながら、ダッシュで帰宅(汗)
しかし、タモが苦手です。
腕、4本欲しい。
関連記事