JGF

せぇー

2010年10月18日 11:26

16日 

4〜8時 IP-26封印して、かる〜く ズーボー
太刀魚風ビニールをおもっきりフッキング (-.-;)
誰もおらんけど、めっちゃ恥ずかしい・・・


17日

JAPANESE GAME FISHING へらぶな
(シーバスもJGFか・・)



 堺の池に小学校低学年の時、おやじに連れられて来たのが、30年前です。
それが人生初の釣りでした。

最近は年2回の大会だけ顔を出すだけです。



 17日にそのへらぶな大会があり、家を6時に出発。
くじ引きで場所を決め、40分かけてセッティング完了。
7時スタート。



ルール、餌はワラビうどんで底釣りのみ、
2匹長寸、キープなしの申告は5匹までで、35cm以上が対象になってくる。



午前中は36.5が1枚だけで昼食。

で、午後から、事件の連続!!



小学校低学年の女の子がアワセた瞬間、竿を放してしまった。
結構、ヘラブナのツッコミがきついと大人でも片手では辛い時がありまして、
この子は午前中、39cmを上げているので恐らく40アップ間違いなかったんでしょう。

で、次の瞬間、竿に取ろうと飛んでました  (ノ゚O゚)ノ ダイブ!

「ドッ、ボーンッ!!」


一同、「ギャャャャーアァァァァー!!」


すぐに引き上げ作業開始。
さすがに小学生の女の子とはいえ、服を着ていたら結構重いはず。
そこに片手で軽々、持ち上げる方が・・・・お母さん

母は強いです。そこへ祖父ちゃんが一言・・・

「ついでに泳いで竿取ってこいや!」 (゜▽゜) 一同「エッ?」

孫娘「この水まずい! 無理!」

味の問題?笑いで済みました。



そんな感じで、16:30大会も終了!

サイズアップも無く撃沈・・・・103匹を上げました。



よくある傾向ですが、あるエリアで大きいサイズが片寄っていました。
僕が入った場所には大きいのがいなかった事にしました。
不完全燃焼で片付けをしていると、


「ドッ、ボーンッ!!」


一同、「ギャャャャーアァァァァー!!」


えっ また?
次は70歳以上の御老人!
バランスを崩して・・・・


これはさすがに笑われへん。
大人3人でも上げれません! とその時、救出していた従兄弟が、

「グキッ!」「痛たたたたぁ!」


え〜ギックリ腰・・・・・その場で要救護者2名になりました。

先に御老人を救出再開!

余りにも重たくて上がりません! そこで一人のおじさんが

「ロープ!」 うんうん、探そ!

で、そのおじさんが次の手順を指示する

「ロープを首に巻け!」






一同、えっ? (-.-;) 「殺すの?」






御老人「殺す気か?自分で上がる!」





全員爆笑 (^O^)

何とか無事に助け出されました。

こんなにハプニングがあった大会は初めてですが、
やっぱりライフジャケットはいりますね。
さすがに釣堀で着用している人はいませんが・・・


↓ 親子三世代で参加されている方



いいですよね。こんな祖父ちゃんと孫が一日過ごせる遊びなんて、なかなか無いですよね!


あなたにおススメの記事
関連記事
JGF