2012GW家族旅行
ウイルス感染で、6時間、トイレの前で過ごしました。
痛くは無いけど、辛かった(涙)
GW後半を名古屋と木曽福島に2泊3日の家族旅行に行きました。
最初は名古屋の
リニア鉄道館
入場料が大人1000円で、なかなかの見応えでした。
300Xって、初めて見たな〜
で、腹が減ったので昼食にする事に。
名古屋と言えば
「ひつまぶし」
有名店で、軽く1時間待ち。
1時間待たされた分、美味さアップです。
名古屋城も行きましたが、人が多過ぎ!
Pキャンスポットへ移動。
当初、
「刈谷ハイウェイオアシス」で予定していましたが、
車と人の多さが、尋常じゃない! GW万歳!
「鞍ヶ池PA」に変更。
ここも鞍ヶ池公園と隣接した小規模なハイウェイオアシス。
コンビニがあるだけですが、十分、Pキャンスポットです。
翌日、PA内の景色の良い場所で朝食
朝の運動で、隣接する公園へ。
巨大な屋根のある広場で、雨の日、真夏の日でもOK
大人気のふわふわドーム
1才の次男は室内遊具で大満足
二日目の宿泊する方面に移動途中で、開田高原の温泉に。
天気が良かったら、こんな感じです↓
しかし、雨模様・・・残念。
そして、宿泊する
「ペンション アルパイン」へ。
山の中腹にある、料理が自慢のペンション。
新鮮な野菜の料理、超うまい水で炊く飯は
最高!
しかし、楽しみは翌日の朝にもやってくる!
自家製焼きたてのパンで大満足!
それと、
蕎麦料理が「めっちゃ美味い!」
おかわり自由、コーヒー自由!
「絶対にレトルトを出さない」事がポリシーの食事に
心がこもっている事が感じられます。
(食堂からの景色 駒ヶ岳)
近くの堰では、夏以降なら小さい魚(ハヤの仲間と思う)がルアーで釣れます。
実績ルアーはD-CONTAKTの小さい奴と、1gぐらいのスプーン。
しかし、この時期は魚が全くいなので、釣りは無し。
ペンションは、標高1000m以上の場所にあり、
周りに別荘地、ゴルフ場などがあり、夏の避暑地として最高です。
ペンションアルパインHP
次は、夏ぐらいに行きたいな〜
仕事頑張ろう〜と!